その昔(いつの時代の話やw)、100均のセリアさんからジェルネイルが発売されたと聞いて店舗に駆けつけてみたら人気のなさそうな(失礼w)どぎつい色しか残ってなくて購買意欲をそがれたことがあります。
情報収集がいちいち遅いしゅうです。こんにちは。
それ以降セリアでジェルコーナーに目を向けることがなかったんですが、最近『セリアジェルが新しくなったよ!』と聞いて興味がムクムクと沸き上がり別件で行ったついでに見たらたくさん揃っていたので買ってしまいました。
10色も!!!
どれも単色では使わなさそう(だから言い方!)なんですが、混ぜて好きな色味にして遊ぶにはいいかなと思って購入してきました。
ラベルとジェルの色味は若干違う
ラベルを見て色選びをしていると「この色!」って感覚はなかったのですが、まぁ塗ってみなければわからないし・・・ということでまずはカラーチャートを作ります。
ラベルでは絶対マットカラーなんだと思っていたんですが、シアーでした!
一度塗りした瞬間、コレ意外と使えるかも♡って。
とりあえず全色ヌリヌリします。
チップは同じくセリアの手芸・レジンコーナーに陳列されていたカボションを使用しました。
ちょうどボトルキャップの天辺とサイズが合うので貼り付けちゃえばいい感じです。
貼り付けるのは使ってないビジュージェルを塗布して硬化しました。
ボトルをちゃんと閉めておけばライトに入れても中のジェルには影響ありませんでした。
ボトルキャップが開けづらいということもナシ!
シアーカラーだったので嫌味もなく、手持ちの色を混ぜてくすみ感をだして使いたいです。
ネイビーは深すぎず明るすぎず単色でも使えそうだなと思いましたね。
スカーレットもとってもかわいらしい赤でそのまま使いたくなりますがTPO考えると避けたいこともあるのでピールオフジェルをベースにして1日限定ネイルにしてもいいかも。
テクスチャーは?
安かろう悪かろうでは困るなと思っていたんですが、人気のあるのがわかるわ!
クリアを混ぜて緩くする必要ないくらいスムーズな筆運びができます。
逆に緩すぎて何本か塗ってる間に流れてしまうということもありませんでした。
セルフレベリングもしっかりしてくれるのでこれはセルフネイラーでも使いやすいと思います。
1本だけグリッターを買ったのですがこちらもキラキラが多からず少なからずで2度塗りしても密になりすぎないので良しでした。
おわりに
スカーレットに少しネイビーを混ぜてワンカラーでチップを作ってみました。
混ぜても分離したりすることもなくセルフレベリングも早くてとても塗りやすかったです。
セルフでジェルネイルを始める人にとって作業が嫌にならず続けられるとっかかりになるいいジェルだと思いました。
ブログやYouTubeでもセリアジェルをよく見かけますが、人気が出るのが使ってみてよくわかりました。
色を混ぜて作るといってもパターンに限界は出てくるので、セリアジェルで始めて深く興味が続くならカラーの種類も多い(そして少々値もあがりますが)メーカーのものを選ぶのもいいと思います。
逆に最初からプロも使うジェルを使うと操作性に戸惑うかもしれませんね。
セルフネイルは楽しいのが一番ですからね!
コメント